2013年もスタートしました。お陰様でしんらいの会も5年目を迎えることとなりました。 昨年は新たにスタッフも加わりました。また会員数も約100名を超えることができました。 しかし、その反面で昨年度8名の会員さんがお亡くなりになりました。とても残念に思います。 ようやく4年を経過して、しんらいの…
だいぶ涼しくなりました。天候や気温の変化などで風邪などをひかないように、気をつけてまいりましょう。 お陰様をもちまして「しんらいの会」もスタートして3年半が経過しました。現在は、千葉県の北部地域でも入会希望の方についてはご相談やご契約をいただいております。徐々に千葉県でも会員の募集をしていきたいと…
お陰様をもちまして当会も少しずつではございますが皆様に事業の内容などをご理解いただくことができるようになってまいりました。 これまで多くの皆様より温かいご支援ご協力をいただき心より感謝申し上げます。 現在、会員の皆様も県内全域に広がってまいりました。また最近では、千葉県内の方からのご相談も増えは…
この春でしんらいの会の事業をスタートしてから丸3年を経過することができました。 たくさんの皆様からの温かいご支援ご協力のお陰をもちまして会員数も約70名となりました。現在は、多くの方よりご紹介をいただいております。改めて感謝申し上げます。 会員数の増加にともない新たにスタッフも加わりました。少し…
2012年 新年にあたり、しんらいの会も設立から4年目を迎えることとなりました。 陰様をもちまして会員数も50名を超え、茨城県内では多くの方にご理解をいただけることとなりました。これも皆様からの温かいご指導ご協力のお陰であると感謝しております。 私どもは無縁社会と言われるこの社会に対して高齢者・…
だいぶ涼しくなりました。天候や気温の変化などで風邪などをひかないように、気をつけてまいりましょう。お陰様をもちまして「しんらいの会」もスタートして2年半が経過しました。来年には千葉県にも支局を開設する予定です。現在は、上記のとおりだいぶたくさんの皆様からご契約をいただくようになりました。会員さんや紹…
6月2日から毎週木曜日に『超高齢者社会と核家族』というタイトルで「進む社会情勢の変化」「身元保証人を求める理由」「成年後見人と身元保証人とのちがいとは」「老後や万一のときのために」「遠くの親せきよりも近くの他人」の全5回で連載いたしました。 PDFのダウンロードはこちら…
『第4回 老後や万一のときのために』では老後や万一のときのためにとしてライフプランについてご説明をいたしましたが、もう一つもっとも重要なのがご本人にとって良き理解者であり相談相手が近くにいるのかということです。いくら素晴らしいライフプランを作成してもサポートがなければなりません。また高齢になるにとも…
超高齢化や核家族化にともない社会情勢がめまぐるしく変化する中で、老後や万一のときのために備えておくことは大事なことだと思います。そこで今回は老後にむけたライフプランについてご説明いたします。 ライフプランというと難しく考えてしまう方もおりますが、人は価値観や生き方、目的がそれぞれ違います。そこ…
『第2回 身元保証人を求める理由』にて身元保証人が求められる理由について述べさせていただきましたが、よくある勘違いが“成年後見人”と“身元保証人”の違いです。“成年後見人”がいれば『“身元保証人”が必要ない』と思われている方がおられますが、実際には違います。また"成年後見人"は原則的には"身元保証人…